香りの備忘録

AEAJ認定アロマテラピーインストラクターの備忘録。アロマと山とカメラが好き。

桜のこといろいろ

インストラクター資格を取ってから、初めての桜の季節。

少しずつピンクの面積が増えていく様子に舞い上がってしまい、お昼休みや休日などはカメラ仲間と散歩ばかりしています。 

f:id:snoooow:20170409065730j:image

最近はこんなのばっかり撮ってます(笑)

春はいろんな植物が動き出し、一斉に?花が咲くので、本当はもっと他の植物にも目を向けたいところなんですけどね…。

 

桜並木を歩いていると、ほのかに桜の香りらしき匂いがするなと感じることがあります。

桜は香りが弱いらしいので定かではないのですが。

でもここ数年、年々嗅覚が敏感になってきているのは本当で、

精油の中にいる複数の香り成分それぞれの存在が少しずつわかるようになってきています。

あくまで個人の感覚でしかないのですけど、そういう細かな感覚は大事にしていきたいと思ってます。

 

桜の香り成分で代表的なのはクマリンという物質。

塩漬けされた桜餅の葉の香り、というとイメージしやすいと思います。

バニラのような甘さを持つやわらかい香りは、春を感じさせてくれます。

 

ちなみに桜餅を包んでいる葉は、オオシマザクラの葉を塩漬けしたもの。

オオシマザクラって白い花をつけるんですよ。

 f:id:snoooow:20170408192418j:image 

近所の桜並木には、ソメイヨシノに紛れてこのオオシマザクラもあるのですが、

薄いピンクの中に時々白が見えるのがいいアクセントになってとてもきれいです。

ソメイヨシノと似ているのは、やはり親子?だからかな。

…続きはまたいつか。

少しずつ知っていくと桜は奥が深いので面白いですね。